関西圏のサイクリストの間では “アワイチ”と呼ばれて人気のある淡路島一周するルート。
「淡路島ロングライド150」は、この“アワイチ”を楽しむサイクリングイベントだ。
表情豊かな瀬戸内シーサイドと、手応え十分な山岳路が組み合わされた150km。
さらにグルメライドと呼ばれるほど充実したエイドステーションでのおもてなし。
完走後の充実感もたっぷりの「淡路島ロングライド150」にチャレンジ!
神戸市を結ぶ明石大橋からほど近い国営明石海峡公園に設けられた「淡路島ロングライド150」イベント会場。公園内の海岸沿いの道路に整列した2000名のエントラント。彼らの左手に見える瀬戸内海越しの東の空が徐々に白み始めたころ、淡路島一周150km・ロングライドのスタートが切られ、エントラントが次々に出発する。今年から参加申込の際に、脚力に自信がある参加者向けのカテゴリーAとアワイチをゆっくり楽しみたい参加者向けのカテゴリーBのどちらかを選んでエントリーしてもらうことになっているが(距離はどちらも約150km)、当日はまずカテゴリーAの参加者からスタート。
淡路島の北端に近い地点にある会場をスタートし、コースは島の東側海岸線、県道76号線を南下する。最初のエイドステーションは約30km地点にある洲本港だが、そこまではほぼ海沿いのルートで高低差もほとんどない。ここまでは体を慣らすプロローグ区間といってもいい。
洲本港AS(エイドステーション)では、例年地元の方の協力で、「豚汁」や、力のつく「おにぎり」でエントラントをおもてなし。
このASに到着するのはまだ気温の上がっていない朝方なので、体が暖まりパワーも出る補給食はありがたい。
洲本港ASのおもてなしで一息入れた後、コースはさらに県道76号線を南下するが、しばらく走ると最初の難関である立川の峠上りが現れる。平均勾配8%、一番きつい区間ではたまらず自転車を降りて押し歩きするビギナー・サイクリストも多い。無理して重いギヤで走らず、ギヤを落として足に負担をかけないようにマイペースで上ろう。峠まで登り切ると天気がよければ和歌山まで見通せる絶景と巡り会える。
ピークを越えると一気に下り坂となるが、上りと同じく下りの勾配もきついので、思いの外スピードが出てしまう。下りでの事故はダメージも大きいので速度管理には十分注意して進もう。
峠道を下りきると、県道76号線は海岸線ぎりぎりをまっすぐに続く「南淡路水仙ライン」と呼ばれる区間となる。淡路島の南端付近のこのあたりは比較的交通量も少なく、走りやすい。峠で消耗した体力を整えるには絶好。ただし、海からの風の強い日は、防波堤を乗り越える波しぶきに注意しよう。
「南淡路水仙ライン」の先、スタートから約59km地点に2番目のエイドステーション、灘ASが設けられている。
灘ASでは例年、地元ボランティアスタッフが「ちとり絲温(にゅう)そうめん」などの淡路島の名産品や白玉入りの「おしるこ」などの地元の逸品を用意して参加者を待っている。
このASの先には“アワイチ”最大といえる難所が待っているので、灘ASの休憩ではエネルギーを十分に補充し、体力を整えておこう。
灘ASから先には、灘地野、阿万塩屋町、大鳴門橋の上りという手強い難所があるが、平均勾配8~11%、最大勾配は15%に達する。慎重にギヤを選んで無駄な体力消耗や足への負担を避けるようにしたい。さらに、通過時間が昼頃になるので、天気がよければ気温も上昇し、サイクリストの体力を奪う。
このきつい上りが続く区間は暑さと疲労との戦いとなるが、見通しのきくピークまで上りきったときに見ることのできる、淡路島と四国を結ぶ “大鳴門橋”の雄姿と眼下に広がる瀬戸内の風景は、このロングライドならではの魅力のひとつ。
↑灘AS ではちとり絲温(にゅう)そうめんや白玉入りおしるこなどのほか地元の名産品が振る舞われる
慶野松原AS(約96km地点)からコースは海岸線を走る県道31号線を北上する。この県道は淡路島の西側にあたり、夕方になると瀬戸内海に沈む美しい夕日が見られることから「淡路サンセットライン」と呼ばれている。
ロングライドでの通過時はまだ夕方ではないため夕日を見ることはできないが、太陽に照らされた透明な海の輝きを左手に見ながらの走りは、とても印象的だ。
スタートから約115km、夏場は海水浴場として賑わう多賀の浜が最後のエイドステーション。淡路島といえばタマネギの産地として有名だが、多賀の浜ASでは例年、特産の甘い玉ねぎで作ったスープが用意され、エントラントに喜ばれている。さらに、竹に巻いて香ばしく焼き上げた竹輪の補給食も好評。
多賀の浜ASを出発し、さらに淡路サンセットライン(県道1号線)を北に向かう。島の北部に近づくと、海の向こうに明石や神戸といった対岸の町並みがはっきり見えてくる。と同時に明石海峡を跨ぐ全長3911m、橋脚の高さ283mという巨大な明石海峡大橋が眼前に現れる。
近づくたびに明石海峡大橋がだんだんと大きくなる。明石海峡大橋まで来ればゴールは近い。しかし、「淡路島ロングライド150」のクライマックスはまだ続く。
明石海峡大橋を左に見て神戸淡路鳴門自動車道の下をくぐると、エントラントを苦しめる“最後の上り”が待ち構える。 早朝からきつい山岳路を含む150kmあまりを走り続け、エントラントの疲労はかなりのレベル。とくにビギナー・サイクリストにとっては限界に近いはず。だが、この明石海峡大橋を越えてからの坂を登り切ればゴールの国営明石海峡公園。
150kmを走り切ったサイクリストが会場に姿を現すたびに、オフィシャルDJがマイクを通して「○○さん、完走おめでとう!」と叫ぶ。会場に響くその祝福コールを聞きながら、ゴールゲートをくぐり抜ける。
洲本港A Sでは混雑が予想されるため、バイクラックを設置しておりますので是非ご利用ください。
山口県柳井市をスタートし、瀬戸内海に浮かぶ周防大島を一周、さらに室津半島を縦断する瀬戸内の名ルートを走る全長160kmのロングライド「サザンセト・ロングライド in やまぐち」が今年は10月2日に開催されます。
美しく伸びやかな海岸線や手応えのあるアップダウン路など、飽きることのない変化に富んだコースと、エイドステーションでの地元料理のおもてなしが魅力のロングライド・イベントです。
詳しくはこちらの公式サイトをご覧ください(参加者募集は終了しました)。